#今の英語学習だけでは物足りない!
#もっと自分の言葉で英語を話してみたい!
#海外の人に本当に通じる英語表現を知りたい!
#英語を話す機会を増やしたい!
#英語で話すことに自信をつけたい!
そんな小学生・中学生・高校生の皆さんのためのSpeech Awardです!
スピーチをすることで声の抑揚、発音、ジェスチャー、表情など音読や英文法の勉強だけでは身に付かない伝える力や英語表現力を強化できます。
また、今回のSpeech Awardを通じて自分の考えを自分の言葉にすることができ、将来自分がしたいことを考えるきっかけにもなります。
受験、海外生活、社会人でも使える生きた英語表現力を身に付けませんか?
昨年優勝者コメントや応募要領をご覧いただき、ぜひご応募ください!
レベル1優勝者:Airiさん
スピーチコンテストに参加したことが、自分の中で大きな転換点になりました。私は「自分にはできるはずがない」というネガティブな考え方をすることが多かったのですが、今回の優勝経験を通じて、何事も積極的にチャレンジすることが大切だと改めて実感しました。
詳しくはこちらから!
レベル2優勝者:Erikaさん
今までの高校生活を振り返った際に、自分が一生懸命何かに取り組んだ経験を思いつくことができなかったんです。大学受験は、推薦入試を目指しているのですが、自分をアピールできるような経歴がないことに焦りを感じていました。他の学生たちと競い合う形式のコンテストならば、自分も頑張って取り組めるかなと考えていた時に、友人が勧めてくれたのが、この “Lingua Speech Award” でした。スピーチとスピーチコンテスト共に初挑戦でしたが、「英語は好きだし、やってみようかな」と思い、参加を決めました。
詳しくはこちらから!
レベル3優勝者:Nanakoさん
とても嬉しいです。評価してくださった審査員の先生や、スピーチコンテストを開催してくださったリンガハッカーズの皆さんに感謝しています。私のスピーチに対するフィードバックもいただいたので、改善して次に生かしたいと思っています。
また、スピーチコンテストに参加したことで、自分の考えを言語化することの大切さに気がつきました。自分の内なる想いは他人に気が付いてもらえないので、言語化して人に伝えることを大切にしたいと思いました。
詳しくはこちらから!
Speech Awardでは最優秀者1名が各レベルから選ばれ、
賞品として最新のニュースで英語が学べる週刊英語学習紙
The Japan Times Alpha1年間定期購読!
【趣旨】英語学習に対する関心を高めるとともに、若者の英語による表現力を伸ばす。
【主催・運営】タクトピア株式会社 リンガハッカーズ運営事務局
【参加資格】英語を母語としない小学校5〜6年生・中学生・高校生
【参加条件】
・一次審査用のスピーチ録画映像をご提出可能な方(提出方法は下部に掲載)
・決勝戦(2023年1月9日19:00~20:00オンライン開催)に参加可能な方
※決勝戦はオンライン・一般公開で開催
・優勝者、最優秀者に選出された場合、インタビュー記事の掲載にご協力をいただける方(お写真、お名前を公開いたします)
【参加費用】無料
【実施要領】
英語力に従い3つのレベルにて分け、レベル別にて個人のスピーチの技量を競う。映像による予選の上、決勝戦を実施し、各レベルより優勝者を1名、全レベルで最優秀賞1名を選出する。
レベル1:英語検定3級程度(CEFR A2)
レベル2:英語検定準2級程度〜2級程度(CEFR B1)
レベル3:英語検定1級、IELTS5.5〜6.5程度(CEFR B1-B2)
*ご自身がどのレベルに該当するかは、応募者にて判断しご応募いただきます。
*使用している単語・文法レベルと応募レベルに明らかな乖離がある場合は、事務局で判断したレベルでの審査となります。
(補足)
オンライン英語学習プログラム「放課後インターナショナル リンガハッカーズ」所属生徒も本Awardに参加する。予選は、オンライン授業内のスピーチ発表にて行う。
【応募期限】12月17日(日)
【全体の流れ】
・2023年12月17日(日)まで:ご応募/一次審査映像のご提出
・2023年12月22日(金)まで:一次審査結果のメール通知(各レベル3名ずつ決勝戦進出)
・2024年1月16日(火)19時〜20時:決勝戦のオンライン開催(各レベル優勝者1名ずつ、全レベル最優秀者1名を発表)
・2024年2月中:各レベル優勝者、全レベル最優秀者へのインタビュー記事のサイト掲載
【スピーチテーマ】あなたがこれまでに最も幸せを感じた瞬間を教えてください。
【スピーチ例動画】
構成や英語表現など、スピーチに取り組む上で参考になるよう、IELTSスコア7.0以上を取得しているリンガハッカーズの大学生インターンによる見本動画を4本ご用意しました。
彼らによる見本動画は海外でも使える英語表現で溢れています。ぜひぜひ参考にしてください!
![]() |
メンターEmi 群馬県出身。高校時代にIBを取得し、現在はカーディフ大学建築学部に在籍。 |
|
![]() |
メンターHajime 千葉県出身。初海外は大学2年次のイギリス語学留学。法政大学卒業後にイギリスの大学院へ進学し、英語教授法を学んだ。ウォーリック大学院在籍。 |
|
![]() |
メンターMayuho 高校生時代のトビタテ留学JAPAN奨学生としての短期留学を機に、大学生時代アメリカで一年間の交換留学。現在はハワイ大学マノア校修士課程 第二言語研究科に在籍。 |
|
![]() |
メンターMiki 東京都出身。高校まで日本で過ごし、早稲田大学国際教養学部一時在籍後、アメリカのカリフォルニア大学アーバイン校に進学。 |
|
【ルール】
①英語による口頭発表(一部日本語の利用可)
②1分以内
③小物・ジェスチャーの利用可
④スライドやBGMの利用不可
⑤予選用の動画への編集は不可(間のカット、文字・特殊効果・効果音の追加等)
⑥服装は自由
【審査基準】
1. Intelligibility:人に伝わる英語(文法/発音/単語)で話す
2. Creativity:人が興味を惹かれるように紹介する
3. Relevance:物語と自分との関係性を伝える
【審査員】
【応募方法】
・下記申込フォームより必要事項をご記入の上ご応募ください。
・応募時に、予選用のスピーチ映像をデータファイルにてご提出ください。(1GB以内の動画ファイル1本まで)
【最優秀者・優勝者への賞品】
・リンガハッカーズのホームページにインタビュー記事を掲載(オンラインでのインタビューとなります。)
・表彰状を授与(ご自宅へ郵送となります。)
【賞品】
【The Japan Times Alpha様より】
・各レベル最優秀賞者3名にThe Japan Times Alphaの1年間定期購読
・参加者全員にThe Japan Times Alphaの割引クーポン
【IDP様より】
・レベル1&2ファイナリト6名全員にIDPロゴ入り図書券5000円分
・レベル3ファイナリスト3名全員にIELTS受験料1回分負担(27500円相当)
【エキュメノポリス様より】
・審査員特別賞10名にLANGX Speakingテストチケット(1チケットで2回分)
【LinguaHackers】
・LinguaHackersのホームページにインタビュー記事を掲載(オンラインでのインタビュー)
・表彰状を授与(自宅へ郵送)
・オンライン英語学習プログラム「放課後インターナショナルLinguaHackers」の 2週間無料体験へのご招待(応募者全員)
【参加賞】
オンライン英語学習プログラム「放課後インターナショナルリンガハッカーズ」の 2週間無料体験へのご招待(応募者全員)
【連絡先】
タクトピア株式会社 リンガハッカーズ運営事務局
elt@taktopia.com
動画提出までに参加したいイベント!
①Lingua Speech Award審査員とリンガハッカーズ監修である嶋津先生のスピーチ作成特別講座
日程:10月24日20時~
開催:オンライン開催(公式インスタグラムでライブ配信)
②リンガインターンとの「Happiness」ワークショップ
日程:12月12日19:30~21:00時
開催:オンライン(申し込み者にZoomリンクをお送りいたします)
お申込みフォームはこちらから!
©2023 LinguaHackers All Rights Reserved.
presented by TAKTOPIA & Co