中学生・高校生向けLinguaHackers特別ワークショップお申し込みページ |
NHKニュース「おはよう日本」でも特集された"アジアNo.1英語教師"嶋津幸樹が監修する放課後インターナショナル「LinguaHackers」の特別体験ワークショップです。
#今の英語学習だけでは物足りない!
#もっと自分の言葉で英語を話してみたい!
#海外の人に本当に通じる英語表現を知りたい!
#他人との違いを通して、自己理解を深めたい!
#自分の軸は何か知りたい!
そんな中学生・高校生の皆さんに是非参加いただきたいワークショップです!
※お申し込みフォームはページ最下部
「What Emoji are you?」 「自分を絵文字に例えるとなんだろう?」「みんながよく使う絵文字ってどんなの?」日本とアメリカでの人気の絵文字の違いについても、アメリカ出身のスタッフSaraが教えてくれます。普段友達とのメッセージのやりとりで何気なく使う絵文字を通して、自分の感情の伝え方や「自分の見せ方」について理解を深めつつ、感情や表情を表す様々な英語の表現を知り自己表現力を向上させます。
普段、自己紹介をしてくださいと言われたら、まずは、年齢・出身・学年・学校名・部活動などを伝えるのが当たり前!と思っていませんか?でももし、自己紹介で「これらを言ってはいけない」と言われたら、皆さんはどうしますか?!必要となるのは、自分に関する情報や表面的な肩書きを超えた自己表現なのです。自分自身をもっと豊かに伝える表現を一緒に探っていきましょう。
このワークショップの中で得た「自分」についての気づきと新しい自己表現の方法を、参加者1人ずつにお配りする自己紹介シートにまとめていきます。最終的に出来上がった自己紹介シートをみれば、自分の新たな一面や面白い一面が見つかるかも!このワークショップを通して、参加者それぞれが、今後の様々な場面での「自己紹介」に活かすことが出来る豊かな自己表現のツールボックスを一緒に作り上げます!
今年秋に開催した「リンガハッカーズ特別ワークショップ〜音楽の秋!〜」の様子を少しだけお見せします。毎回違ったテーマのワークショップを通して参加者がスタッフと交流し、最後には自分を表現できるようになる。そんなリンガハッカーズのワークショップの様子をご覧いただけます。
詳細
保護者さま向け「プログラム説明会」同時開催!リンガハッカーズについて詳しく知りたい保護者さま向けに、ワークショップと同時に説明会を開催します。お申し込みフォーム内にて参加ご希望有無をお知らせください。詳細をご案内します。 |
今回のワークショップにご参加の方は、リンガハッカーズ受講生向け生配信コンテンツ「リンガライブ」年末特別授業の無料視聴にもご案内します!特別授業には"ビリギャル"小林さやかさんが登場!※こちら特別授業への参加は必須ではありません。
12月22日(火)19:00-20:00 Zoomによる生配信。参加者はチャットで質問も可能!
プログラム監修はタクトピア英語教育エキスパート・”アジアNo.1英語教師” の嶋津 幸樹!
留学や海外進学、とにかく世界に出てみたい!そのための英語を学びたい!と頑張っている中学生・高校生の皆さん、全国の同じ夢を持つ仲間と繋がって学び合うオンライン空間に、あなたも参加してみませんか?
このプログラムでは英語4技能の習得はもちろんのこと、さらに「グローカル3技能」を加えた7技能の習得を目指しています。
グローカル3技能とは・・・
✔︎自分と向き合い思考する「対自分力」
✔︎他者と向き合い対話する「対他者力」
✔︎自身の考えを社会へ発信する「対社会力」
まずはワークショップに参加して「英語で」学ぶリンガハッカーズ、体験してください!
Akari
Glocal Mentor
中学生でアメリカに移住、現地の高校を卒業後、オランダのライデン大学に進学。現在リンガハッカーズの教材開発・教材動画出演・イベント企画運営など幅広く活躍中!
Sara
Glocal Mentor
アメリカのシカゴで生まれ育ち、イリノイ大学を卒業後に来日、現在は東京大学公共政策大学院在籍。リンガハッカーズの教材開発の他、戦略的なSNS運営で活躍中!
©2021 LinguaHackers All Rights Reserved.
presented by TAKTOPIA & Co